秋田竿燈祭り

秋田竿燈祭り

秋田県秋田市

特徴・見どころ

竿燈(竹を組んで提灯をつるしたもの)を用いたお祭りです。初日の朝に期間中の安全を祈願する御幣渡しから始まり、昼竿燈、夜竿燈、そして最終日に邪気と睡魔を一斉に川に流す御幣流しが行われます。最も大きな竿燈には、46個の提灯が吊るされます。高さ12メートル、重さ50キロもあり、この提灯を差し手が手や額、腰などで支えながら、バランスをとり妙義を競い合います。夜の通りには1万個あまりの提灯が彩り、太鼓や笛の音と一体となって幻想的な美しさを醸し出します。1980年に国の重要無形民俗文化財に指定され、青森ねぶた祭り、仙台七夕まつりと共に、東北三大祭りのひとつとされています。

歴史

江戸中期の宝暦年間(1751〜64年)に、真夏の病魔や邪気などの災厄を払う江戸時代の行事「ねぶり流し」として始まりました。五穀豊穣・無病息災・技芸上達を願って旧暦7月7日に併せて行われる七夕行事とともに、旧暦7月15日のお盆を迎え入れるための一連の行事として現在の形になりました。竿燈は外町に住む職人や商人によって始められ、お盆に門前に立てる高灯篭を持ち歩けるようになったのが竿燈の始まりと言われています。今では規模も拡大し、海外でも公演が行われたりしています。

詳細

開催日時 2018年8月3日(金)~6日(月)
開催地域 秋田県秋田市 竿燈大通り
アクセス(最寄り駅) JR「秋田駅」から徒歩約15分
問い合わせ先 018-866-2112
公式サイト http://www.kantou.gr.jp/index.htm
公式SNS なし

 

 

関連記事

  1. 七夕神社の夏祭り

  2. 上福岡七夕祭り

  3. 長野七夕まつり

  4. 小牧平成夏まつり&小牧七夕まつり

  5. 福生七夕祭り

  6. 京の七夕