プロパンガスの料金表(検針票/ご請求書)の見方はご存じですか?一人暮らし・二人暮らし・家族暮らしでも料金は大きく異なります。gasspriceでは、そんなお客様のために、プロパンガスの料金表(検針票)の見方について分かりやすく解説させて頂いております。
毎月、プロパンガス業者が「検針日」に LPガスの検針装置を見て測定され 検針票となってご請求書が届きますよね。 家庭・地域・利用人数(一人暮らし・二人 暮らし・家族暮らし)によって料金は異なり ます。プロパンガス料金表の見方について、 カンタンに解説させて頂きます。
プロパンガス料金表(検針票・請求書)の見方について
毎月1回行います。次回の検針予定日はお配りしている検針票に表記しているケースがほとんどです。
一般的なプロパンガス会社では、前回の検針と今回の検針の数値から1ヶ月のガスご使用量を算定しております。
ガスの使用量の単位は「m3」(立方メートル)で、検針時にはガスメーターの1m3未満の端数は読みません。
検針票は検針員が伺った際に、お客さまのポストなどへ投函しております。
①料金番号
お客さま固有の10桁の番号です。 お問合せの際はこちらの番号をお知らせください。
②ガス料金等口座振替済領収書
お支払い方法が口座振替のお客さまで、 前月または前々月のガス料金を口座振替で お支払いいただいた場合の領収書です。お支払方法が「払込み」または「クレジット払い」の場合は表示はなし。
③ご使用期間
前月検針日の翌日から当月検針日までの期間です。
④当月のご使用量
前月検針日と当月検針日におけるガスメーターの読みにより算定します。
⑤請求予定金額
当月の請求予定金額です。必要に応じて「割引額」「延滞利息」などを追加表示いたします。
⑥口座振替予定日またはお支払い方法
お支払方法が口座振替の場合は振替予定日が表示されます。払込みの場合は「支払方法 払込み」、 クレジット払いの場合は「支払方法 クレジット払い」と表示されます。
⑦次回検針予定
次回、予定している検針日です。
⑧調整単位料金・内調整額
当月の調整単位料金が表示されます。 内調整額は、基準単位料金に対する調整分です。
⑨CO2排出量
ご家庭向けにお届けしている都市ガスのCO2排出量は1m3当たり2.11kgです。
⑩契約種別料金表
ご契約いただいている料金表です。
⑪おトク額(家庭用選択約款のみ印字)
家庭用選択約款をご契されているお客さまの検針票には、 一般契約で算定した場合の料金と比較して、おトクになった額を表示いたします。
⑫お知らせ
お客さまへのお知らせを表示いたします。
⑬ご連絡先
お問合せはこちらまでご連絡ください。
-
▶プロパンガス料金の計算方法について
具体的なプロパンガス料金の計算式をお伝えさせて頂きます。 -
▶プロパンガス料金の流通価格の推移について
一般小売価格は輸入CIF価格や卸売価格ほど海外市況に敏感に反応せず、ゆるやかに変動します。 -
▶都道府県毎の基本料金・平均価格について
住まいの地域によって基本料金・平均価格は全くことなります。